広島 平和記念公園 Peace Memorial Park | ひろしまナビ

広島 平和記念公園 Peace Memorial Park

この記事は約3分で読めます。
Peace Memorial Park
スポンサーリンク

平和記念公園は広島市の中心部にある広大な公園

平和記念公園は、世界の恒久平和を願って爆心地に近いこの場所に建設されました。
園内には、原爆投下当時の広島の様子を展示した広島平和記念資料館や世界遺産に登録されている原爆ドーム原爆死没者慰霊碑国立広島原爆死没者追悼平和祈念館広島国際会議場などがあります。

平和記念公園

今も平和記念公園の地下に眠る旧中島地区の遺構

平和記念公園は、旧太田川(本川)が元安川と分岐する三角州の最上流部に位置し、原爆死没者の慰霊と世界恒久平和を祈念して開設された都市公園です。

この場所は、江戸時代から昭和初期に至るまで広島市の中心的な繁華街でしたが、昭和20年(1945年)8月6日に人類史上初めて落とされた一発の原子爆弾により、一瞬のうちに破壊されました。

被爆後、昭和24年(1949年)8月6日に公布された「広島平和記念都市建設法」に基づき、爆心地周辺を恒久平和の象徴の地として整備するため、昭和25年(1950年)から平和記念公園及び施設の建設が進められ、昭和30年(1955年)に完成しました。

公園内には、原爆ドーム、広島平和記念資料館、平和の願いを込めて設置された数々のモニュメント、被爆したアオギリなどがあります。

原爆投下で壊滅的な被害を受け、現在は平和記念公園(広島市中区)の地下に残る繁華街・旧中島地区の遺構は、50cmほどの地中にあります。

平和記念公園内にある被爆建物のレストハウス

平和記念公園レストハウス

レストハウスは、1945年広島市への原子爆弾投下により被爆しました。爆心地からの距離は170m、現在爆心地から最も近く現役使用されている被爆建物であり、特に原爆被災の中心となった中島地区でほぼ唯一残った戦前からの建造物です。

このレストハウスは、1929年に大阪の大正屋呉服店が建設し、当時としては革新的な鉄筋コンクリート造のモダンな建物でした。地下室以外は全焼しましたが、建物としての基本的形態はとどめ、戦後は補修のうえ使用されています。

広島平和記念資料館へのアクセス

広島駅から

広島電鉄(路面電車)1号線「広島港」行き乗車、「本通」または「袋町」下車、西へ徒歩約400m

広島バス25号線(草津線)ほか乗車、「平和記念公園」下車すぐ

市内循環バス「ひろしま めいぷる~ぷ」オレンジルート「平和公園前」下車すぐ(所要時間約16分)

広島バスセンターから

徒歩の場合:原爆ドーム側出口から相生通りを西へ約300m

公共交通機関の場合:広島電鉄(路面電車)2号線「広電宮島口」行き・「広電西広島」行き、または6号線「江波」行き乗車、「原爆ドーム前」下車すぐ(乗車区間1駅、所要時間約2分)

広島港から

広島電鉄(路面電車)1号線「広島駅」行き、「本通」下車(所要時間約30分)、西へ徒歩約400m

広島平和記念資料館 Hiroshima Peace Memorial Museum

住所 〒730-0811 広島県広島市中区中島町1
電話 082-504-2390

■観覧料
大人(大学生以上) 200円(30人以上の場合、1人当たり160円)
高校生 100円(20人以上の場合、無料)
中学生以下 無料

コメント